12月29日深夜2時前出発。

 

6時半の鹿児島行き。

 

9時半には屋久島着。

 

1日目はお手軽滝巡り。

 

嫁はキャノピというところに行きたいとのことで、そこで降ろし、千尋の滝を見てキャノピに戻ると「奥さんはまだ歩いてますよ」。

 

しばしおばちゃんと喋る。聞いているうちに私も行きたくなった。

 

木の高さに、板が渡してあり、木の高さで森をめぐる。

 

なかなかできない体験だった(他にもこれを真似した施設ができ始めているようだが、安全面から、ここまで自然のものはないらしい。屋久島=アバウトで緩いからだそうだ)。

 

 

 

ホテルは縄文の宿・まんてん。

 

豪勢ではないが、普段こういうところには泊まらないからなあ・・・

 

まあまあか。

 

 

 

2日目私は、秘境の滝めぐり。

 

3つ終わったところで、おまけの水晶岬に連れて行ってもらう。

 

歩けるようにはなっているが、雨が降ると滑るし、降らなくても転んで怪我されると困るので、ガイドブックには載せないようにしているらしい。

 

その後宿へ戻ると、時間があるので、平内海中温泉へ。

 

地元のおばちゃん「海やよ(今から行くの?と声をかけられたが、写真撮れれば良いんでと答え、向かってみる)」。

 

外国紳士が満足気でちょうど上がってきた。

 

しかし若いお兄ちゃんが、自撮りで出て行かない。

 

1人は入らずに動画で、入っている友人を撮っている。

 

自分で撮ってるぐらいだから文句は言われないだろうと思い、気にせず撮影へ。

 

おばちゃんに言われたほど、ぬるくない。っていうか、良い湯加減ですよ、入ってきませんかとこの2人に言われたぐらいだ。

 

入ってしまうと、夕飯の時間を過ぎてしまうので、名残惜しかったが去ることに。

 

 

 

3日目は白谷雲水峡。

 

ガイドの松田さん(滋賀県出身、信州大卒)の説明を聞きながら、それなりに楽しんで歩く。

 

松田さんは、沢ヤのようだ。

 

一番好きな滝を聞かれたので、前川本谷大滝というと、さすが信州大卒だけあって「それを出してきますか!」。

 

そして称名滝の話へ。自然と那智の滝に移り、『外道クライマー』の話へ。

 

なんと那智の滝を登って捕まったあの2人と知り合いらしい。

 

そこからは

 

ちょっとディープな話に。

 

龍王の滝へは、他のガイドと行ったことがあるらしく、そのときは往復11時間の日帰りだったようだ。

 

羨ましい。

 

その後、尾の間温泉へ。

 

BS の「しみツブ」見てから、入ってみたかった温泉。

 

でも確かに熱い。罰ゲームだ。

 

地元の人は湯に入らず、風呂のへりに座り、かけ湯。

 

お湯をすくうたびに湯船が。熱いから!!!

 

でも入ってしまって、じっとしていると身体に沁みてくる良い湯だ。

 

多摩ナンバー(レンタカーではない)の車もいたなあ。

 

 

 

白谷雲水峡終了後、明日午前中飛行機に乗るまでに、どこか行くところを教えてもらう。

 

「竹内さんなら」ということで、矢筈獄神社を勧められた。

 

実は1日目の最初に、海へ向かって大きな門松が設置されていて、嫁が何だろうと気にしていたところだ。

 

海沿いに鳥居があり、その対岸に門松。

 

人もおらず、波の音を聞きながらの初詣だった。

 

 

 

1回来ればと、思っていたが、もう一度来ても良いかな。

 

首折れサバ、食べられなかったし。

 

知床とはまた違う、いわゆる観光ではなく、自分の脚で自然と戯れる、なかなかの土地だった。

 

↑一応首折れなんだろうか?歯ごたえあって美味かった

安房で虹。消えたかと思うと再び現れる。

キャノピが続きます、写真。

↑まったく場違いなところへ投げてしまった。

↑輪の中へは通せず、木の枠に当たってしまった。

↑見事、籠へ。動画も撮った(アップしないけど)。

↑水晶岬

↑平内海中温泉↓

↑モッチョム岳↓

耳岳の写真、撮れば良かった。

↑まんてんから撮った星空

白谷雲水峡

↑安房からの星空

↑矢筈獄神社↓

↑枕状溶岩↓